蘭プライムギフト
胡蝶蘭NOTE/お役立ち情報

胡蝶蘭が苦手とするものをまとめてみました

胡蝶蘭が苦手とするもの

フラワーギフトの中でも最高峰に位置するのが胡蝶蘭の鉢ギフト。そんな胡蝶蘭ですがとっても苦手なものがあります。

この稿では胡蝶蘭の苦手にするものを解説します!

胡蝶蘭の苦手とするものを理解しておくことで、失敗のない花贈りや自宅で楽しむ胡蝶蘭生活が楽しめます!

寒さ

寒さはとっても苦手。胡蝶蘭の原産地は東南アジアですので、寒さはとっても苦手です。特に寒冷地と言われる場所へのお届けは注意が必要です。例えば冬、寒冷地に胡蝶蘭を宅配便で送ることは絶対避けるべきです。箱の中で凍り付いてしまいます。これは胡蝶蘭に限ったことでなく、植物全般に言えます。

原産地が熱帯雨林の胡蝶蘭は気温が低い冬場は花の元気がなくなってしまいますので、出来るだけ寒暖の差のない温暖な場所で管理するようにすることをお勧めします。

真冬の厳寒期に豪華な鉢植えをギフトとして利用するなら冷涼な気候を好むシンビジウムやデンドロビウムがおすすめなくらいです!

シンビジウム

デンドロビウム

直射日光

東南アジアの熱帯雨林が原産の胡蝶蘭は強い日差しはとっても苦手。特に直射日光に当たるような場所では葉を黒く焼いてしまい株を傷めてしまいます。

また強烈な西日にも注意が必要。置き場所としてはレース越しのカーテンから柔らかい陽が入るような場所がもっとも最適です。

急激な温度変化で株を傷めることもあるので、出来るだけ一定の温度が保てる場所が置き場所の目安になります。

水の与えすぎ

なんでこんなにお水を毎日与えてしまったの?というくらい胡蝶蘭にお水を与えると株の根が腐ってしまい胡蝶蘭をダメにしてしまいます。

熱帯雨林が原産の胡蝶蘭は空気中の水分を株が静かに取り込むようにして生きる植物。お庭に植えた植物のようにお水を与えることは避けたいものです。

夏なら1週間~10日に一回。冬は2週間に一回くらいのペースで株に少量のお水を含ませる程度にお水を与えると胡蝶蘭の生育が上手くいきますよ。

振動

宅配便を利用して胡蝶蘭を贈る際は特に注意が必要です。激しい振動によって大切なお花が落下してしまう場合もあります。

胡蝶蘭を扱うプロでも梱包にはものすごく気を使うものですが、それでも輸送中の振動や箱の転倒などで胡蝶蘭が傷んだ状態で届いてしまう事も。。。

こういった事例は大輪の胡蝶蘭に起こるので、大切なギフトは業者さんの手届による配送が望ましいですね。

また箱詰めの場合、温度変化の状況によっては蒸れたり。凍結してしまうこともありますので、季節によっては運送方法をよく検討することをお勧めします!

まとめ

頑丈でありながら実は繊細な胡蝶蘭。胡蝶蘭の苦手とするものを避ければ大変長く楽しめるのも胡蝶蘭の魅力です。フラワーギフトの最高峰は胡蝶蘭になりますので、ぜひ大切な贈り物にお役立て下さいね。

蘭プライムギフトSTORE 厳選胡蝶蘭ギフト

最高のプレミアムギフト胡蝶蘭をナビゲート

贈る側 貰う側にとってが理想的な胡蝶蘭ギフト

胡蝶蘭を販売するサイトはあふれていますが

真に価値ある胡蝶蘭のギフトだけをナビゲートしています!

「幸せが飛んでくる」

胡蝶蘭にはそんな花言葉が

満足のいく胡蝶蘭選びにお役立ていただけますように!

蘭プライムギフトSTORE;管理者

現役のフラワーデザイナーが運営するフラワーナビゲーションサイトです。長年花キューピット・eフローラ等の加盟店を経営。フラワーギフト・ビジネス関連には精通しています。その経験をもとに花贈りに役立つ情報や価値あるお花の世界感・お花を扱うプロとして惜しげもなく有益な花情報を発信するサイトです。ギフトナビゲーションはプロの視点を活かし、少しでも皆様の役に立てるよう随時更新しています。

関連記事
RELATED POST